車、車両保険のつぶやき
ワイ車両保険には入ってないが、なにか?
(このテーマでは任意保険と車両保険を混同しているのでは?とのご指摘ツイートもチラホラ)
大量のつぶやきの中から、独自に選んで整理してみました。
車両保険に関する賛・否、参考つぶやきの数々・・・。
選んだつぶやき本文を、さらに色分け分類表示してみました。
-
車両保険に未契約派様のツイート;黒文字
-
必要と考えた、契約派様のツイート;赤文字
- その他、多いのが参考・指南型様ツイートです;青文字
車両保険加入については、
それぞれの必要度判断基準にはリアルな説得力が・・・
先ずは、車両保険に未契約派様ツイートをまとめてみました、大いにためになりそう!
↓↓↓↓↓↓
@AkikiAr23 125ccまでは車の保険に特約でつけれますし、単独でも安いです。125cc超は車両保険付けるかでかなり金額違ってきますが、僕の場合車両保険無し、26歳未満不担保で年間4万円位です。
@mishiro_inuyama 車両入ってても事故って車両保険使うってなると等級下がって保険料上がるから使わないし、大きな事故起こしたら保険つかって治すとかじゃなく車買い替えとかになるから入らんくて良いと思うぞよ。笑
単独事故起こしたら他の車に突っ込めば良いんじゃね?笑
スカイラインも抜こうと思ってるし。
単独事故起こしたら他の車に突っ込めば良いんじゃね?笑
スカイラインも抜こうと思ってるし。
任意保険(対人、対物)は事故起こした時に相手に払う金を保険してくれるやつなのでこれは入るのが事実上必須
車両保険は自分の車がやられた時に払われるやつなので入らなくてもよい(新車なら入っといたほうがいいと思うけど)
あまりに古いやつだと入ってたところで壊れたら全損扱いで出ないよ
車両保険は自分の車がやられた時に払われるやつなので入らなくてもよい(新車なら入っといたほうがいいと思うけど)
あまりに古いやつだと入ってたところで壊れたら全損扱いで出ないよ
@angelcalling1 ワイのはもうボ□車なので、車両保険に入っても意味が無いのでまぁ、入ってません🤣🤣🤣
その辺の考え方は人それぞれあるので良いか悪いかは断言出来ませんね😥
敢えて言うなら、高額で希少な新車✨なら入る意味は一応あるのかな~と🤔
ただ、原価償却があるから入り続けるのはバカだよね~と😇
その辺の考え方は人それぞれあるので良いか悪いかは断言出来ませんね😥
敢えて言うなら、高額で希少な新車✨なら入る意味は一応あるのかな~と🤔
ただ、原価償却があるから入り続けるのはバカだよね~と😇
以上は、車両保険 未加入派様のツイートでした。
未契約のつぶやきは多い、思ったより多くの考え方があって、今後のMy指標になるかも・・・
〔広告〕
PL ZMPWLQ
2022-06-14
ここから、車両保険 加入派様のツイートです。
どんな理由で車両保険の契約を? 参考にしたいし、興味シンシン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
( ´・ω・` )このパターンがあるから、インプレッサみたいな車だと、車両保険を軽んじて発言できないと思う。
修理なんて気合いだし改造してるから満額なんて期待しないけど、盗まれリスクは考えるし、加入を薦めるには充分な理由になるはず。
イラン人すらスルーしたローレルとかいう25万円は知らん。 twitter.com/makotyann26/st…
修理なんて気合いだし改造してるから満額なんて期待しないけど、盗まれリスクは考えるし、加入を薦めるには充分な理由になるはず。
イラン人すらスルーしたローレルとかいう25万円は知らん。 twitter.com/makotyann26/st…
新車を買って3ヶ月で飛び石被害に遭い、フロントガラス取り替えになってしまって車両保険適用で治してもらいました。こればかりは入っててよかったなと思った反面、ただただ不運の事故なのに等級ダウンて解せない😇
以上は、車両保険 加入派様のツイートでした。
ここからは、車両保険への参考意見つぶやき派様のコーナーです。
参考つぶやきも各人各様・・・
いろんな人の異論なつぶやきの中には、ハッと気付き、役立つ情報ワンサカ・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自動車関係の任意保険には
①対人賠償保険
②対物賠償保険
③自損事故保険
④無保険者傷害保険
⑤搭乗者傷害保険
⑥車両保険
⑦人身傷害補償保険
⑧リスク細分型自動車保険
等々があり、我々が一般的に言う「任意保険」とは①を指します。
車両保険は盗難や洪水などの被害を受けた車を補償します。
①対人賠償保険
②対物賠償保険
③自損事故保険
④無保険者傷害保険
⑤搭乗者傷害保険
⑥車両保険
⑦人身傷害補償保険
⑧リスク細分型自動車保険
等々があり、我々が一般的に言う「任意保険」とは①を指します。
車両保険は盗難や洪水などの被害を受けた車を補償します。
@contamicontami あくまでも独り言です。
ご自身の環境化において、車両保険に価値を見いだせるのであればそれは良い事だと思います。
「お金」と「環境」に加え、「3年事故あり等級と修理費との差額」後は現在の自分のお財布事情でしょうか。
それらを加味した上で必要だと判断されたのであれば、その判断で良いと思
ご自身の環境化において、車両保険に価値を見いだせるのであればそれは良い事だと思います。
「お金」と「環境」に加え、「3年事故あり等級と修理費との差額」後は現在の自分のお財布事情でしょうか。
それらを加味した上で必要だと判断されたのであれば、その判断で良いと思
車両保険がトレンドに入ってるからシビックの件かと思ったら「車両保険に入ってない=任意保険未加入」と勘違いして騒いでたのが火元だそうな。
車両保険はあくまで任意保険の中のオプションみたいなもん。
こういうので騒ぐのって大半が免許も車も持ってない人間なんじゃなかろうか。
車両保険はあくまで任意保険の中のオプションみたいなもん。
こういうので騒ぐのって大半が免許も車も持ってない人間なんじゃなかろうか。
「車両保険には入ってないけど任意保険には入ってる」っていうのも厳密には少し変な表現なんですよね(車両保険も任意保険だから)
「車両保険には入ってないけど対人賠償保険や対物賠償保険には入ってる」が正しい。
FPはいいぞ!
「車両保険には入ってないけど対人賠償保険や対物賠償保険には入ってる」が正しい。
FPはいいぞ!
車両保険が話題ですねー。
車の価値(補償)が単純に車種と年式で一律なので、大切にしてる中古車ほど加入する意味が無くなります。
H6式のカプチーノなんて、10万も貰えない。買ってから幾ら掛けて整備してると思てんねん💢と思う。せめて中古車市場相場に合わせてくれれば入る気になるかもだけど。
車の価値(補償)が単純に車種と年式で一律なので、大切にしてる中古車ほど加入する意味が無くなります。
H6式のカプチーノなんて、10万も貰えない。買ってから幾ら掛けて整備してると思てんねん💢と思う。せめて中古車市場相場に合わせてくれれば入る気になるかもだけど。

〔広告〕

★「コメント投稿」を大歓迎!
「びゅーView ちゃんねる」では、
各投稿ページの中央列上部(メインカラム上部)にある、
記事タイトル・テーマに関する、「コメント投稿」を大歓迎しています。
・コメント投稿用の投稿フォームは各ページ、記事の下方にございます。
・匿名での投稿となります。
・投稿者名前は、
すべての投稿者名が「名無しの びゅーView ちゃんねる さん」となります。
・このブログは青少年にも自由に読まれているブログです。
NGワードを含むコメント・好ましくないコメントは、運営者判断により削除されます。