〔アンテナ経由で素早く読めるRSS↓↓↓❤❤❤〕
: 蚤の市 ★ ID:efE21Fuo9
北海道大学や海洋研究開発機構などは、探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」で採取した試料(サンプル)を分析し、生命の遺伝情報を担うRNA(リボ核酸)の原料を見つけた。宇宙で採取した試料での確認は初めて。隕石(いんせき)などで地球に運ばれ、地球上の物質とともに生命誕生に役立った可能性があるという。
成果は21日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。
RNAは生命の...(以下有料版で,残り1355文字)
日本経済新聞 023年3月22日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16CA40W3A310C2000000/
成果は21日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。
RNAは生命の...(以下有料版で,残り1355文字)
日本経済新聞 023年3月22日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16CA40W3A310C2000000/
>>1
それ、リュウグウ星人の肉片かも知れんぞ
それ、リュウグウ星人の肉片かも知れんぞ
>>1
宇宙から来たのか地球で勝手にできたのか
宇宙から来たのか地球で勝手にできたのか
: ウィズコロナの名無しさん ID:CRZBlWwc0
神様発見おめでとうございます
: ウィズコロナの名無しさん ID:IvHw5yus0
また日本が最先端をこじ開けてしまったか
: ウィズコロナの名無しさん ID:aio0WGMC0
てか、リュウグウくらいで見つかるということは、相当広くばら撒かれんだな
…誰が?
…誰が?
>>6
生命は別に特別な物じゃないってだけでは?
生命は別に特別な物じゃないってだけでは?
>>6
ビッグバンで散らばったか
ブラックホールがばら撒いてオルカ
太陽風とか?
ビッグバンで散らばったか
ブラックホールがばら撒いてオルカ
太陽風とか?
: ウィズコロナの名無しさん ID:2Blk88NQ0
でもロケットもう飛ばせませんよね?
>>8
種子島のスタッフがコネ×カロンダで占められたようだからな
種子島のスタッフがコネ×カロンダで占められたようだからな
>>8
海外のロケット打ち上げを見ると、中止や失敗は結構あるよ
また日本も再開するでしょ
海外のロケット打ち上げを見ると、中止や失敗は結構あるよ
また日本も再開するでしょ
: ウィズコロナの名無しさん ID:OrpmkOEh0
ワレワレハ宇宙人ダ
: ウィズコロナの名無しさん ID:uxyO9O5t0
なぜ隕石にだけ生命の種があって
地球にはないと思うのか
地球にはないと思うのか
〔ちょっと一息~ v( ̄∇ ̄)v この後見たいスレを✔…❤❤❤〕
>>13
原初の地球は熱すぎてアミノ酸は全て炭化する
原初の地球は熱すぎてアミノ酸は全て炭化する
: ウィズコロナの名無しさん ID:J6zXd/l80
アミノ酸はあり得るけどRNAは眉唾だな
>>14
RNAじゃない
塩基の1つ(裏汁)が見つかった
RNAじゃない
塩基の1つ(裏汁)が見つかった
: ウィズコロナの名無しさん ID:l94yv1zO0
リュウグウにあったのなら地球にも最初からあったのでは?
: (;´Д`)ハアハア ID:g9bksdHa0
(;´Д`)ハアハア やはり生命は宇宙由来か
: ウィズコロナの名無しさん ID:zXOD6Go80
AT(U)GCの核酸自体はこれまでも隕石とかから検出されたという報告はすでにあって
これはRNAにしかないUが実際小惑星から持ち帰ってきたサンプルから見つかったいう話
=宇宙にはひょっとしてDNA、RNAの構成要素はありふれてるのかもしれないという話
これはRNAにしかないUが実際小惑星から持ち帰ってきたサンプルから見つかったいう話
=宇宙にはひょっとしてDNA、RNAの構成要素はありふれてるのかもしれないという話
>>18
RNAやDNAを構成する核酸を一つの物質としてみると、結構複雑な構造しているけど、一体どこでこんなに大量に形成されるんだろうな
RNAやDNAを構成する核酸を一つの物質としてみると、結構複雑な構造しているけど、一体どこでこんなに大量に形成されるんだろうな
>>31
自己複製に決まっとるじゃん。
そういう性質の物質なんだよ、生命体ってものが。
自己複製に決まっとるじゃん。
そういう性質の物質なんだよ、生命体ってものが。
>>31
星間分子雲
(星の原料にもなる宇宙空間にある水素ガスの吹き溜まり)で
ケミストリーが起きてできるのではないかと言われてるが、よくわかってない
星間分子雲
(星の原料にもなる宇宙空間にある水素ガスの吹き溜まり)で
ケミストリーが起きてできるのではないかと言われてるが、よくわかってない
: ウィズコロナの名無しさん ID:d6iKw/5u0
生命の起源の一つにパンスペルミア説(宇宙から大本になるRNAなどの生命の元になるものがやってきた)があるけど、この可能性が増したのか
さらに言えばDNAと類似した形質の地球外生命体の可能性が俄然上がるということでもあるから、ロマンがあるなぁ
さらに言えばDNAと類似した形質の地球外生命体の可能性が俄然上がるということでもあるから、ロマンがあるなぁ
: (;´Д`)ハアハア ID:g9bksdHa0
(;´Д`)ハアハア でもまぁ生命が宇宙由来ってのは分かった
それが一体、なんだってんだ?
地球からいきなり生命が生まれるわけがないのは誰だって分かる
それが一体、なんだってんだ?
地球からいきなり生命が生まれるわけがないのは誰だって分かる
〔記事の途中ですが、次 コレおすすめ!❤❤❤〕
>>24
宇宙に友達欲しいだろ
宇宙に友達欲しいだろ
: (;´Д`)ハアハア ID:g9bksdHa0
(;´Д`)ハアハア 待てよ、地球をつくったのも宇宙の隕石では?
: (;´Д`)ハアハア ID:g9bksdHa0
(;´Д`)ハアハア となれば当たり前じゃねーか
: ウィズコロナの名無しさん ID:A+SOiVCiO
宇宙で一生懸命つくって撒いてんの誰や
(;´Д`)ハアハア >>100 宇宙の ”情報” あるいは ”意思” だな
>>101
ハアハアさんは宇宙好きなんやな
ハアハアさんは宇宙好きなんやな
(;´Д`)ハアハア >>104 ヴァンパイアハンターに ”パイロン”ってのがいただろ?
おれは あいつに惚れてしまったんだ
おれは あいつに惚れてしまったんだ
>>106
知らんかった
イフリートみたいやな
知らんかった
イフリートみたいやな

>>104
でも科学的な考え方ができない人のようだね。
さっきから変なことばかり言ってる
でも科学的な考え方ができない人のようだね。
さっきから変なことばかり言ってる
>>110
きっとワイのが変やし堪忍して
きっとワイのが変やし堪忍して
: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU ID:HZDNr05c0
(;´Д`)ハアハア ”エネルギー”と置き換えてもいい。
〔ここからアンテナ経由で2クリックで読めるRSS↓↓↓❤❤❤〕
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679440532/
コメントする